介護の問題はなくなるのか?
私が日本に住民票があった時には、介護保険というものはなかったので、今回、興味深くいろいろと学びました。
感想は、結果的に厳しいのう。と思いました。40才以上の人は、毎月、保険料を1万5千円取られるのですね。
介護報酬を税金だけでやりくりできないのが、残念ですね。
それでも、今まで、義両親の介護問題が起きて、離婚に発展するとか、自分の両親の介護をしたいのに、夫に反対されるとか、両親の介護があるから、仕事をやめて田舎に帰らなければならないとか、そのような負担が家庭問題になっていたことは軽減されているのであるとすれば、介護保険制度というのはよいことだと思います。
他の先進国のように、介護は施設やサービスを利用するのが当たり前という状況になれば、家族の負担が減っていいと思うのです。
時々、「家族が親の世話しないで施設にいれるなんて!親不孝だ。」と言い出す人がいますが、施設のほうが、必要なケアができるし、家族も、今までの生活を崩さなくてよいので、本当は一石二鳥だと私は思います。
そして、ちょっと、驚いたのですが、日本在住の外国人も介護保険料を支払わなければならないのですね。
いやあ、外国人からとってもいいとは思うのですがね、だったら、選挙権もあげなさいよ!と思ってしまうわけです。
新宿の英会話スクールで働いていた時も、なぜ、選挙権がないのに、所得税を取られるのか?と怒っていた外国人講師がいました。
そりゃそうだよね。
私、日本国民ですが、ニュージーランドで選挙に参加していますよ。
だって、税金払ってるし、住人だもん!当たり前じゃん。と思っています。
日本は厳しいのう+1 !
感想は、結果的に厳しいのう。と思いました。40才以上の人は、毎月、保険料を1万5千円取られるのですね。
介護報酬を税金だけでやりくりできないのが、残念ですね。
それでも、今まで、義両親の介護問題が起きて、離婚に発展するとか、自分の両親の介護をしたいのに、夫に反対されるとか、両親の介護があるから、仕事をやめて田舎に帰らなければならないとか、そのような負担が家庭問題になっていたことは軽減されているのであるとすれば、介護保険制度というのはよいことだと思います。
他の先進国のように、介護は施設やサービスを利用するのが当たり前という状況になれば、家族の負担が減っていいと思うのです。
時々、「家族が親の世話しないで施設にいれるなんて!親不孝だ。」と言い出す人がいますが、施設のほうが、必要なケアができるし、家族も、今までの生活を崩さなくてよいので、本当は一石二鳥だと私は思います。
そして、ちょっと、驚いたのですが、日本在住の外国人も介護保険料を支払わなければならないのですね。
いやあ、外国人からとってもいいとは思うのですがね、だったら、選挙権もあげなさいよ!と思ってしまうわけです。
新宿の英会話スクールで働いていた時も、なぜ、選挙権がないのに、所得税を取られるのか?と怒っていた外国人講師がいました。
そりゃそうだよね。
私、日本国民ですが、ニュージーランドで選挙に参加していますよ。
だって、税金払ってるし、住人だもん!当たり前じゃん。と思っています。
日本は厳しいのう+1 !
関連ページ
- 介護報酬改定の前に介護報酬のこと
- 介護報酬改定を語る前に、まず、介護報酬とは一体なんなのか、知らなければ、全く持って、お話になりません。では、介護報酬とはなんのことでしょう。介護報酬とは、介護保険制度において、介護サービスの事業者や施設が介護サービスを提供した対価として、もらえる報酬ということです。簡単にいうと、介護サービスをする人が、「これこれ、これだけサービスしたのだから、報酬を払ってという介護サービスの値段が介護報酬ってこと
- いよいよ、介護報酬改定
- 日本では消費税率が引き上げられてしまいましたね。8%に。きゃあ、100円のものが、108円!1000円の物が1080円・・・。と楽天ショップをよく利用する海外在住主婦は思ってしまうのですが、でも、考えてみれば、ニュージーランドの消費税は15%です。そして、所得税は、もらっている額にもよりますが、30%も税金として取られてしまうのです。福祉がしっかりしている背景には、労働者や消費者の負担が裏にあるの
- 介護の問題はなくなるのか?
- 私が日本に住民票があった時には、介護保険というものはなかったので、今回、興味深くいろいろと学びました。感想は、結果的に厳しいのう。と思いました。40才以上の人は、毎月、保険料を1万5千円取られるのですね。介護報酬を税金だけでやりくりできないのが、残念ですね。それでも、今まで、義両親の介護問題が起きて、離婚に発展するとか、自分の両親の介護をしたいのに、夫に反対されるとか、両親の介護があるから、仕事を